2020「第17回KOBEみなとの絵大賞」入賞者決定!

 第17回KOBEみなとの絵大賞写生会はメリケンパーク・中突堤・ハーバーランドエリアで
 みなさまのご協力のもと 参加者多数を迎え盛大に開催されました。
 入選は下記のとおりです。おめでとうございました。
 来年も みなとの絵大賞をよろしくお願い致します。

KOBEみなとの絵大賞 兵庫県知事賞
(大人の部)
兵庫県知事賞
(子どもの部)
「友達」
神戸市
田中 省三
「港の風景」
神戸市
浦田 数葉
「夏とDr.海洋」
神戸市立義務教育学校港島学園9年生
橋本 悠
神戸市長賞
(大人の部)
神戸市長賞
(子どもの部)
国土交通省近畿地方整備局長賞
(大人の部)
「Dr.海洋」
神戸市
鵜飼 秀樹
「あかいポートタワー」
リトルスプラウトプリスクール 神戸 4歳
太田 瑞月
「雲霄を仰ぐ」
神戸市
徳平 薫
国土交通省近畿地方整備局長賞
(子どもの部)
兵庫県教育委員会賞
(大人の部)
兵庫県教育委員会賞
(子どもの部)
「ポートタワーと�船」
明石市立朝霧小学校6年
岸本 茉子
「海の営み 陸の営み」
神戸市
牧野 芹香
「ポートタワー」
神戸市立小部東小学校4年
釘宮 悠旗
神戸市教育委員会賞
(大人の部)
神戸市教育委員会賞
(子どもの部)
神戸グランドアンカー賞
「懐かしさを感じた私の故郷 神戸港」
神戸市
坂本 典子
「観覧車とコンチェルト」
神戸市立長尾幼稚園
関 音彩
「神戸港」
神戸市
太田 説子

2019年11月 読売新聞で紹介されました!

第12回KOBEみなとのガラス絵大賞入賞作品展が11月5日付け、読売新聞に掲載されました。
作品展は12月28日まで開催しております。

2019「第12回KOBEみなとのガラス絵大賞」入賞者が決定しました!

おめでとうございます。「第12回KOBEみなとのガラス絵大賞」の入賞者が下記のとおり決定しました。
入選作品展は、11月2日(土)~12月28日(土)まで開催します!
※画像クリックで拡大します。

ガラス絵大賞 兵庫県知事賞 神戸市長賞
「サンフラワー旅のはじまり」
大分県大道町 東野 望
「生田神社」
和歌山県湯浅中学校2年 北島 圭規
「神戸ルミナリエ~夜を行く光」
兵庫県加古川市 フミ スギタニ
兵庫県教育委員会賞 神戸市教育委員会賞 国土交通省近畿地方整備局長賞
「夜のメリケンパーク」
和歌山県湯浅中学校3年 薮野 恭平
「海上花火」
大阪府四条畷市 オカジマ ヨシコ
「瀬戸内海の落暉」
兵庫県神戸市 中村 弘子
神戸グランドアンカー賞
「好きやねん!KOBEの山と海の幸」
兵庫県神戸市 石谷 昇

2019年7月 毎日新聞で紹介されました!

神戸の老舗・有名店舗の連合体神戸毎日会様のご提供で、
7月21日付け、毎日新聞「KOBE・ミナト・まち・人」コーナーにTEN×TEN神戸元町が掲載されました。

2019年7月 祝!「令和元年 第16回KOBEみなとの絵大賞」表彰式

2019年 7/15海の日(月曜日)写生大会で受賞者された皆さんへの 表彰式が開催されました。
会場はなんと!オシャレなKOBE 元町商店街(6丁目)のまちなかです☆ 大人の部、こどもの部から選ばれた力作の12賞。
受賞者のご家族が見守る中、神戸を行き交うみなさまからもあたたかい 祝福の拍手!
みごと受賞された作品の展覧会は、もちろん元町商店街(TEN×TEN神戸元町前)で 開催中。
みなさま、大好きな神戸港を描いた作品を、汽笛も流れる 元町商店街6丁目で、ごゆるりとお楽しみくださいませ~☆☆☆
☆受賞作品展は~7/30まで(予定・延長など詳細078-351-1335まで)

2019「第16回KOBEみなとの絵大賞」入賞者決定!

 第16回KOBEみなとの絵大賞写生会はメリケンパーク・中突堤・ハーバーランドエリアで
 みなさまのご協力のもと 参加者多数を迎え盛大に開催されました。
 入選は下記のとおりです。おめでとうございました。
 来年も みなとの絵大賞をよろしくお願い致します。

 
KOBEみなとの絵大賞 兵庫県知事賞
(大人の部)
兵庫県知事賞
(子どもの部)
「モザイク」
神戸市須磨区
冨永 京子
「曇天」
神戸市東灘区
牧野 芹香
「風にゆられる船」
神戸市立本山第一小学校6年
前河内 結衣
神戸市長賞
(大人の部)
神戸市長賞
(子どもの部)
国土交通省近畿地方整備局長賞
(大人の部)
「予報は大雨、空は青空」
神戸市北区
鵜飼 沙樹
「きょだいなポートタワー」
神戸市立高倉台小学校3年
高橋 海登
「ファンタジー」
神戸市北区
鵜飼 秀樹
国土交通省近畿地方整備局長賞
(子どもの部)
兵庫県教育委員会賞
(大人の部)
兵庫県教育委員会賞
(子どもの部)
「船と港と海」
尼崎市立潮小学校5年
宮下 陽成
「MIRAIE」
神戸市灘区
浦田 数葉
「とりにかこまれたポートタワー」
神戸市立こうべ小学校2年
三嶋 偉月
神戸市教育委員会賞
(大人の部)
神戸市教育委員会賞
(子どもの部)
神戸グランドアンカー賞
「オーシャンプリンセスとコンチェルト」
神戸市立須磨北中学校2年
西村 翔太
「げんきに しゅっぱつ」
私立白川台幼稚園年中
羽田 沙耶乃
「雨のポートタワー」
神戸市西区
田中 綾乃

2019年6月 第16回「KOBEみなとの絵大賞」写生大会 令和元年も開催されました!

今日は6/15(土)。天気予報では「本日暴風雨の可能性」と予報が流れる中、安全第一を胸に受付準備!そこへ一番のり!にお越しくださったのは、 元気なSファミリーの姉妹でした。
嬉しいスタッフ「ようこそ!おはようございます^^/」とごあいさつしますと、 「この子たち、今日が晴れるようにって、昨日からてるてる坊主作ってたんですよ^^」と引率のおばあちゃま。
スタッフ「わあー嬉し~いデス、ありがとう!」
そ・し・て。てるてる坊主さまのおまじないと、参加者の皆様の日頃の善行^^により、 真っ青な空が現れるわ☀キラキラのお日様は照るわ!!「こんな奇跡がー^^✨」スタッフ感激!満面笑顔!
まだまだ受付には「私は晴れ女ですからお天気全然心配してなかったです✌」と力強いお言葉を下さるお母様など、一人増え、二人増え…大人からこどもまでがなんと続々と受付に!
しばしばの雨や、突風もありましたが、夢中で画用紙に向かう皆様。
好きなみなとの場所を見つけ、描く場所を眺め、神戸港を満喫されている姿は素敵。素晴らしい作品も続々提出され、天候も参加の多さも奇跡すぎる!「第16回 KOBEみなとの絵大賞」でございました。
皆様お疲れ様でございました。
そして、写生会に、温かいサポートを下さった「ベイクルーズ」と帆船「みらいへ」のスタッフのみなさま、本当にありがとうございました。それでは皆様、来年もお会いしましょう。

2019年5月 第16回「KOBEみなとの絵大賞」写生大会が読売新聞に掲載されました!

6月15日開催予定の、第16回「KOBEみなとの絵大賞」写生大会が、5月30日付け読売新聞で紹介されました。
参加については、ホームページ・イベント欄をご覧ください。

2019年5月 第16回「KOBEみなとの絵大賞」が毎日新聞に掲載されました!

6月15日開催予定の、第16回「KOBEみなとの絵大賞」写生大会が、5月27日付け毎日新聞で紹介されました。
参加については、ホームページ・イベント欄をご覧ください。

2019年4月 ~ニューヨーク アートフェア~

世界では毎年 サンタフェ・モナコ・ヒューストンなどで ダイナミックに開催されている「アートフェア」
そんなフェアの一つ「Art expo New York 2019」に今年もTEN×TEN神戸元町の美術研究所教授由城 順造が造形を出品します。
「芸術作品が集まれば、どこへでも!」とやってくる各国のアートファンは、日本人作品にも注目。
今年はどんなであいがあるか楽しみです。
・開催期間 2019 4/4 ~4/7
  ・会場 PIER 90
PIER 90 711 12th Ave (55th Street & the West Side Highway) New York, NY 10019-5399
詳細HPはこちら
由城 参考作品HPはJUNZO YUKI・com

2019年3月 記念冊子「近代港湾荷役の地 弁天浜・国産波止場」が神戸新聞に掲載されました!

「近代港湾荷役の地 弁天浜・国産波止場」(編集・執筆:村上和子)の記事「百間波止場」に焦点を当てた特集記事が、3月15日付け神戸新聞で紹介されました。また、同記事は神戸新聞NEXTこちらでもご覧いただけます。

2019年2月 神戸新聞コラム「論ひょうご」に掲載されました!

「近代港湾荷役の地 弁天浜・国産波止場」(編集・執筆:村上和子)の記事「明治期の大津波」が機会になり、2月11日付け神戸新聞コラム「論ひょうご」で紹介されました。

2019年2月 会報「波止場町通」Vol7を発行!

旧国産波止場周辺の地域活性に取り組む、波止場町通まちづくり協議会(事務局:神戸グランドアンカー)の会報「波止場町通」Vol4 が、このほど発行されました。
記念冊子「近代港湾荷役の地 弁天浜・国産波止場」初出版、港湾荷役記念碑写真パネルの追加、会員エッセイ「神戸と京都(その2)」、会員クリスマス&忘年パーティの様子や有志による波止場町通バンドの結成、会員紹介などが綴られています。
TEN×TEN神戸元町で無料配布していますので、どうぞお求めください。

2019年2月 記念冊子「近代港湾荷役の地 弁天浜・国産波止場」が産経新聞に掲載されました!

波止場町通まちづくり協議会(事務局:神戸グランドアンカー)が発行した「近代港湾荷役の地 弁天浜・国産波止場」(編集・執筆:村上和子)が、2月2日付け産経新聞で紹介されました。

2019年2月 記念冊子「近代港湾荷役の地 弁天浜・国産波止場」がみなと元町タウンニュースに掲載されました!

波止場町通まちづくり協議会(事務局:神戸グランドアンカー)が発行した「近代港湾荷役の地 弁天浜・国産波止場」(編集・執筆:村上和子)が、みなと元町タウンニュース2月号(みなと元町タウン協議会発行)で紹介されました。

2019年1月 記念冊子「近代港湾荷役の地 弁天浜・国産波止場」が毎日新聞に掲載されました!

波止場町通まちづくり協議会(事務局:神戸グランドアンカー)が発行した「近代港湾荷役の地 弁天浜・国産波止場」(編集・執筆:村上和子)が、1月20日付け毎日新聞で紹介されました。

2019年1月 NHK放送「まちけん参上!~あなたの街のおもしろ検定」でTEN×TEN神戸元町が紹介されます!

来年1月13日(日)深夜24時10分放送の、「まちけん参上!~あなたの街のおもしろ検定」で常設作家さんやTEN×TEN神戸元町が紹介放送されます。ぜひご覧ください。

2018年12月 記念冊子「近代港湾荷役の地 弁天浜・国産波止場」が発行されました!

神戸開港150周年を記念し、波止場町通まちづくり協議会(事務局:神戸グランドアンカー)が「近代港湾荷役の地 弁天浜・国産波止場」(編集・執筆:村上和子)を発行しました。
当時の貴重な写真の掲載や記録がつぶさに書かれ、また鳥瞰図で当時を眺めるなど、好評を博しています。

2018年12月 鳥瞰図作家 高山尚道 滋賀県観光キャンペーン切手シートが好評終了!

鳥瞰図作家 高山尚道の鳥瞰図イラストをベースとした、びわ湖一周サイクリングが題材のオリジナルフレーム切手「虹色の旅へ。滋賀・びわ湖」の販売(3000シート限定)が好評のため年内で完売しました。

2018「第11回KOBEみなとのガラス絵大賞」入賞者が決定しました!

おめでとうございます。「第11回KOBEみなとのガラス絵大賞」の入賞者が下記のとおり決定しました。
入選作品展は、12月16日(日)まで開催します!
※画像クリックで拡大します。

ガラス絵大賞 兵庫県知事賞 神戸市長賞
「神戸大橋」
和歌山県湯浅中学校1年 鳥淵 瑛
「兵庫運河の作業船」
愛知県犬山市 杉田 泰昌
「オレンヂちゃん」
兵庫県神戸市 大石 英也
兵庫県教育委員会賞 神戸市教育委員会賞 国土交通省近畿地方整備局長賞
「ちょうちょ」
大阪府吹田市 要 南帆
「KOBEをまるごといただきます」
兵庫県神戸市 西田 夏紀
「想ふ」
兵庫県神戸市 賀 陽
神戸グランドアンカー賞
「錨」
兵庫県尼崎市 浅野間 仁美

作品募集中~全国公募展「第11回KOBEみなとのガラス絵大賞」

うら技にワザあり! この催しは2008年10月に初開催し、今秋で11回目を迎えます。
今では古典を超え、神戸らしさのあるアートとして「世界でも珍しい公募展!」と注目される、TEN×TENの「ガラス絵大賞」です。
毎年バラエティー豊かな作品が、全国から寄せられることでも有名で、各方面から好評をいただいています。
募集要項
対象:おとな(中学生以上)
テーマ:海、みなと、船、こうべ など自由
提出作品(ガラス板)サイズA5版程度
提出・締め切り:持ち込又は郵送で2018年11月30日(土)まで
入賞作品展:2018年12月6日(木)~12月16日(日)
会場:TEN×TEN神戸元町
賞:みなとのガラス絵大賞・兵庫県知事賞・神戸市長賞・国土交通省近畿地方整備局長賞・兵庫県教育委員会賞・神戸市教育委員会賞・神戸グランドアンカー賞など。
表彰状、盾、受賞作品ポストカード、記念品を贈呈します。
審査後、作品の引き取り、着払返却は12/3~12/20です。※作品返却を郵送希望の方は出品送付時に着払い伝票(ご記入の上)同封ください。

初めての方でも気軽に作品づくり・提出ができる「ガラス絵体験」
にも是非ご参加ください!お待ちしております!
材料一式 ¥2.000-予約優先1:00~4:00終了まで随時

2018年8月 経済産業省近畿経済産業局「兵庫県の見学可能な産業施設」に紹介されました!

関西地域の産業・企業について学び、体験し、交流できるような産業関連施設(工場、工房、企業博物館、研究所等)約500施設の情報WEBサイトに、「TEN×TEN神戸元町」が紹介されました。

「兵庫県の見学可能な産業施設」サイトはこちらです。

2018年7月 祝!「みなとの絵大賞」表彰式

7/21(土) 第15回 KOBEみなとの絵大賞の表彰式が開催されました。
今年の会場は、な,なんと!神戸元町商店街6丁目の新拠点 ギャラリー&アトリエ
TEN×TEN神戸元町の前(元町6丁目ストリート)で開催されました。
今年も国土交通省近畿地方整備局長賞・兵庫県知事賞 神戸市長賞などの14賞が、こどもの部・大人の部に分かれ、
6歳から84歳までの受賞者に手渡されると、アーケードを行き交う人々からも「おめでとう!」の拍手が聞こえました。
こんなに多くの皆様からもお祝いいただけた今年の「みなとの絵大賞」。 参加者の皆さんを代表する受賞作品の展示が、
ギャラリー&アトリエ 神戸元町で7/30まで開催中です。
みなとまち神戸の「みなとの絵」どうぞこの機会にご覧ください。

2018「第15回KOBEみなとの絵大賞」入賞者決定!

 第15回KOBEみなとの絵大賞写生会はメリケンパーク・中突堤・ハーバーランドエリアで
 みなさまのご協力のもと 参加者多数を迎え盛大に開催されました。
 入選は下記のとおりです。おめでとうございました。
 来年も みなとの絵大賞をよろしくお願い致します。

 
KOBEみなとの絵大賞 兵庫県知事賞
(大人の部)
兵庫県知事賞
(子どもの部)
「快晴」
神戸市北区
鵜飼 沙樹
「Yellow」
兵庫県明石市
加藤 康明
「観覧車と海洋」
神戸市立若草小学校4年
大松 唯愛
神戸市長賞
(大人の部)
神戸市長賞
(子どもの部)
国土交通省近畿地方整備局長賞
(大人の部)
「出航の時」
神戸市東灘区
山本 啓子
「ハーバーの港 暑い日中昼下がり」
神戸市立白川小学校6年
河内 瑛莉子
「ルミナス」
兵庫県尼崎市
和田 眞佐雄
国土交通省近畿地方整備局長賞
(子どもの部)
兵庫県教育委員会賞
(大人の部)
兵庫県教育委員会賞
(子どもの部)
「ポートタワーの風景」
吹田市立片山小学校5年
渡部 美緒莉
「Dr.海洋」
神戸市北区
鵜飼 秀樹
「あっ大きな船だ!」
神戸市立谷上小学校4年
五十嵐 芽生
神戸市教育委員会賞
(大人の部)
神戸市教育委員会賞
(子どもの部)
波止場町通まちづくり協議会賞
(大人の部)
「神戸港風景」
兵庫県明石市
市成 正嗣
「みんなのまち」
神戸市立箕谷小学校1年
神保 草代子
「港の人」
神戸市西区
田中 綾乃
波止場町通まちづくり協議会賞
(子どもの部)
神戸グランドアンカー賞
「さかなとふね」
神戸市立なぎさ小学校1年
岡田 淳平
「空に描くものがなかったら」
神戸市灘区
川本 泰史

2018年6月 大盛況!第15回「KOBEみなとの絵大賞」写生大会

青空に包まれた神戸港で、第15回「KOBEみなとの絵大賞」写生大会を開催しました。海洋環境船「Dr.海洋」の船内見学会も大盛況でした。
ご参加ありがとうございました。来年もお会いしましょう。

2018年5月 第15回「KOBEみなとの絵大賞」写生大会が読売新聞に掲載されました!

6月2日開催予定の、第15回「KOBEみなとの絵大賞」写生大会が、5月30日付け読売新聞で紹介されました。
参加については、ホームページ・イベント欄をご覧ください。

2018年5月 第15回「KOBEみなとの絵大賞」が毎日新聞に掲載されました!

6月2日開催予定の、第15回「KOBEみなとの絵大賞」写生大会が、5月29日付け毎日新聞で紹介されました。
参加については、ホームページ・イベント欄をご覧ください。

2018年4月 「TEN×TEN神戸元町」常設作家 浅野間仁美さんが入選!

このたび、TEN×TEN神戸元町 常設作家の浅野間仁美(コスチュームジュエリー)さんが、
HOTEL LA SUITE KOBE主催の「第19回Discover the Kobe Genius Artists Project」に選ばれました。
作品はLA SUITE KOBE 2Fロビーにて、4/1~5/31(予定)でご覧いただけます。
「DISCOVER THE KOBE GENIUS ARTISTS」のHPは、https://www.l-s.jp/about/dkgap/です。
そして、輝くコスチュームジュエリーの数々は、TEN×TEN神戸元町の館内ギャラリーで常設しております、
是非お楽しみ下さいませ。
作家在廊日、毎週木曜日13:00-16:00

2018年2月28日 「神戸波止場町TEN×TEN」休館について

                         「神戸波止場町TEN×TEN」休館について

2018年2月28日をもちまして、文化交流施設「神戸波止場町TEN×TEN」(主宰:NPO法人神戸グランドアンカー)を休館いたします。

2006年2月に開設された「神戸波止場町TEN×TEN」は、幾多のアーティストの拠点として、また、みなとオアシスKOBEの基幹施設として、神戸のみなとの人の賑わいと活性の創出に向けた数多くの文化的イベントを開催し、長きにわたり、みなとまちづくりに寄与してきました。しかしながら、神戸市との賃貸借契約の終了に伴い、休館することとなりました。

神戸グランドアンカーでは、「神戸波止場町TEN×TEN」を10年以上の時をかけ、文化人が育ち、ユネスコや他都市行政関係者も視察に来館されるほどの文化情報を発信する施設に育てた自負があります。神戸グランドアンカーの理念は消えず、近隣の元町商店街にベース(ギャラリー、多目的スペース等)を置き、今年3月より新たな事業展開を考えております。

休館に際して、多くのユーザー作家はもとより、ご来館、ご支援いただいた皆様方には、多大なご迷惑をお掛けすることになりましたが、時代のニーズに合わせたソフトとハードを備えた、新生「TEN×TEN」の開設に向け、事務局一同鋭意取り組んでおりますので、かわらずのご支援、ご協力を賜り、ぜひとも新生「TEN×TEN」にもお越しいただきますようお願い申し上げます。

なお、今後の詳しい動向につきましては、当ホームページにおいてご確認くだされば幸いです。

永らく、「神戸波止場町TEN×TEN」を愛していただきました皆様、心から御礼を申し上げます。ありがとうございました。

神戸グランドアンカー 事務局一同

2018年1月 A4展出展作家 るな「ラインスタンプ」が登場!

A4展に連続出展中のイラストレーターで、TEN×TEN作家としても常設していたるなさんの作品が、
この度 お馴染み人気イラスト『こけしのとみ子とゆかいな仲間達』のラインスタンプとして登場します!

2017年12月 田頭邦昭 氏(TEN×TEN美術研究所教授・館内洋画作家)個展が地元紙に掲載!

「命の風景」田頭邦昭展(長崎県美術館:12月12日〜12月17日)が、西日本新聞、長崎新聞に大きく紹介されました。

2017年12月 会報「波止場町通」Vol3を発行!

旧国産波止場周辺の地域活性に取り組む、波止場町通まちづくり協議会(事務局:神戸グランドアンカー)の会報「波止場町通」Vol3 が、このほど発行されました。
神戸開港150年記念<神戸港を支えてきた人たちを讃える>記念碑除幕式、地域活性イベント「波止場町アクション」の実施報告や会員表彰、会員紹介、波止場町へのエッセイなどが綴られ、とても薀蓄のある冊子です。
神戸波止場町TEN×TENで無料配布していますので、どうぞお求めください。

2017年11月 鳥瞰図絵師 高山尚道さんが取り組む「ビワイチ」放映!

TEN×TEN鳥瞰図絵師の高山尚道さんが推進協力されている自転車での琵琶湖一周「ビワイチ」
が11月26日(日)関西テレビ放送『爽快!チャリンコロード!』で放映されました。
関西圏では初となるビワイチやサイクリングをテーマとする1時間程度のバラエティ番組で、
安田大サーカスの団長をはじめ多数の出演者が3チームに分かれて守山市を発着地としてビワイチをしながら、
滋賀県内の人気観光施設やグルメを巡る企画で、自転車初心者から上級者、また自転車にまだ乗っていない方にも楽しめる内容でした。

2017「第10回KOBEみなとのガラス絵大賞」入賞者が決定しました!

おめでとうございます。「第10回KOBEみなとのガラス絵大賞」の入賞者が下記のとおり決定しました。
入選作品・全公募作品を一同に展示する大作品展は、12月26日(火)まで開催します!
※画像クリックで拡大します。

ガラス絵大賞 優秀賞 優秀賞
「六甲山にある牧場」
和歌山県湯浅中学校3年 大西 優平
「ラ・ル・ナ(ツキトコウベトミナト)」
兵庫県神戸市 大石 英也
「六甲山牧場」
和歌山県湯浅中学校3年 西谷 協駿
特別賞 特別賞 デザイン賞
「神戸の子犬が海で泳いでいるよ」
和歌山県文成中学校2年 生駒 葉月
「ファンタジー号から」
兵庫県御影高校1年 村田 彩音
「Flowers Will Bloom」
兵庫県神戸市 宗石 祥子
デザイン賞 神戸グランドアンカー賞
「神戸HAPPYクルーズ」
大阪府富田林市 川西 瑠奈
「神戸港に入港した船」
和歌山県文成中学校3年 宮井 惟吹

2017年10月 旅行本「notte-mite(ノッテミテ)神戸」に紹介されました☆

2017 8/1発行、昭文社発行の旅行ガイドブック「notte-mite(ノッテミテ)神戸」
自由自在に旅しよう!「電車とバスで、港町さんぽ」(神戸アート欄)に、神戸波止場町TEN×TENが掲載されました。

2017年9月 会報「波止場町通」Vol2を発行!

旧国産波止場周辺の地域活性に取り組む、波止場町通まちづくり協議会(事務局:神戸グランドアンカー)の会報「波止場町通」Vol2 が、このほど発行されました。
来る10月22日に予定される記念プレートの設置や同時開催の地域活性イベントの情報や会員紹介、波止場町へのエッセイなどが綴られ、とても薀蓄のある冊子です。
神戸波止場町TEN×TENで無料配布していますので、どうぞお求めください。
また、4月発行の創刊号も在庫ありますので、あわせてどうぞ!

2017年12月 田頭邦昭 氏(TEN×TEN美術研究所教授・館内洋画作家)が個展開催!

「命の風景」田頭邦昭展
於)長崎県美術館:12月12日(火)〜12月17日(日)
【概要】
爆心地からすぐ傍の平和町(旧山里町)で幼少期より過ごした作者が、
記憶の深層から湧き出た原風景を長年に渡って描き続けた作品群を
被爆地長崎市で初めて展示公開いたします。
悲惨な記憶の残る原爆投下地、浦上は作者にとって大事な故郷でもあります。
自然と湧き上がる鎮魂の思いで描いてきた作品をご高覧下さい。
照会URL;http://www.nagasaki-museum.jp/museumInet/sca/eveScheduleView.do?id=1568&command=rental
県美術館HP;http://www.nagasaki-museum.jp/

2017「第14回KOBEみなとの絵大賞」入賞者決定!

 第14回KOBEみなとの絵大賞写生会はメリケンパーク・中突堤・ハーバーランドエリアで
 6月3日、みなさまのご協力のもと 参加者多数を迎え盛大に開催されました。
 入選は下記のとおりです。
 来年も みなとの絵大賞をよろしくお願い致します。

 
KOBEみなとの絵大賞 兵庫県知事賞
(大人の部)
兵庫県知事賞
(子どもの部)
「飛鳥Ⅱ号」
神戸市西区
川嶋 千恵子
「みらいへ出港」
兵庫県立明石高校1年
林 瑞希
「2せきの船」
神戸市立白川小学校5年
河内 瑛莉子
兵庫県教育委員会賞
(大人の部)
兵庫県教育委員会賞
(子どもの部)
国土交通省近畿地方整備局長賞
(大人の部)
「メリケン波止場から」
兵庫県伊丹市
曲渕 明男
「ひとがいっぱい」
汐江ふたば保育園年中
宮下 琴羽
「クリーンはりま」
神戸市灘区
浦田 数葉
国土交通省近畿地方整備局長賞
(子どもの部)
兵庫県芸術文化協会賞
(大人の部)
兵庫県芸術文化協会賞
(子どもの部)
「大きな船」
神戸市立若草小学校3年
永田 涼
「昼過ぎの港」
神戸市立本山南中学校2年
奥田 怜奈
「オーシャンプリンスいってらっしゃい!」
神戸市立五位の池小学校3年
冨山 紗希
優秀賞 優秀賞 神戸グランドアンカー賞
「Floating Time」
兵庫県明石市
加藤 康明
「ポートタワー」
兵庫県明石市
岡 祐佳
「コンチェルト」
尼崎市立尼崎高校1年
久保 華音

2017年7月 親子で学ぶ「神戸みなと塾」サンTVで放映!

海と日本プロジェクト ~海の日をアートする~親子で学ぶ「神戸みなと塾」が、7月22日サンテレビジョン「SUN TVニュース」で放映されました。

2017年7月 全国広報誌「海上の友」に掲載!


神戸波止場町TEN×TENを主宰する、神戸グランドアンカー村上理事長が、日本海事広報協会の広報誌「海上の友」海の日記念号で紹介されました。
また、本誌には神戸開港150年特集として、神戸港マップが掲載され、神戸波止場町TEN×TENの施設紹介も掲載されています☆

2017年7月 親子で学ぶ「神戸みなと塾」読売新聞に掲載!

海と日本プロジェクト ~海の日をアートする~親子で学ぶ「神戸みなと塾」の募集記事が、7月5日付読売新聞に掲載されました。
申し込みについては、こちらをご覧ください。

2017年7月 「開港150年展」神戸新聞に掲載!

神戸波止場町TEN×TENで、札ノ内良介さんが開催されている「神戸開港150年展」が、7月1日付神戸新聞に掲載されました。

2017年6月 親子で学ぶ「神戸みなと塾」毎日新聞に掲載!

海と日本プロジェクト ~海の日をアートする~親子で学ぶ「神戸みなと塾」の募集記事が、6月26日付毎日新聞に掲載されました。
申し込みについては、こちらをご覧ください。

2017年5月 第14回「KOBEみなとの絵大賞」大写生会が開催されました☆

6月3日、青空のもとすがすがしい神戸のみなとで開催された第14回「KOBEみなとの絵大賞」には多くの参加者にお越しいただきありがとうございました。当日の賑やかな風景をUPします。

さて、写生を楽しんだご家族が、夏のスペシャルイベント「親子で学ぶ神戸みなと塾」にも興味心身。
「子どもと一緒に港を船を学べるなんて、嬉しい~!良い夏休みになりますー^^/!!」と、この日、すでにたくさんの親子が続々「親子で学ぶ神戸みなと塾」に申し込まれました!!
ボクも!ワタシも!というチャレンジャーの皆さん!楽しく学べるスペシャルなイベントに、是非保護者とのペアでお申し込み下さい。詳細および申込についてはこちらをご覧ください。

2017年5月 第14回「KOBEみなとの絵大賞」が神戸新聞に掲載されました!

6月3日開催予定の、第14回「KOBEみなとの絵大賞」写生大会が、5月23日付け神戸新聞で紹介されました。
参加については、ホームページ・イベント欄をご覧ください。

2017年5月 田中省三さんの個展が朝日新聞・毎日新聞に掲載!

田中省三さんの個展「水彩画展~客船・神戸風景2」(5月18日-23日)が、5月18日付朝日新聞、5月19日付毎日新聞に掲載されました。

2017年5月 第14回「KOBEみなとの絵大賞」が毎日新聞に掲載されました!

6月3日開催予定の、第14回「KOBEみなとの絵大賞」写生大会が、5月18日付け毎日新聞で紹介されました。
参加については、ホームページ・イベント欄をご覧ください。

2017年5月 フォト歌人 喬城奈緒海さんが上毛新聞(群馬県)に掲載されました!

群馬県在住で、神戸波止場町TEN×TEN活動作家フォト歌人 喬城奈緒海さんの
神戸港の魅力を紹介する企画展「上州こうべ博」が5月7日付け上毛新聞で紹介されました。

2017年5月 田中省三さんの個展が読売新聞に掲載!

田中省三さんの個展「水彩画展~客船・神戸風景2」(5月18日-23日)が、5月12日付読売新聞に掲載されました。

2017年5月 鳥瞰図絵師 高山尚道さんの作品が琵琶湖大橋展望デッキに設置されました!

既報のとおり、TEN×TEN鳥瞰図絵師の高山尚道さんが手がけた風景画が
琵琶湖大橋展望デッキに設置され、毎日新聞滋賀県版に報道されました。

2017年3月 鳥瞰図絵師 高山尚道さんの作品が琵琶湖大橋展望デッキに設置!

TEN×TEN鳥瞰図絵師の高山尚道さんが手がけた風景画が
このほど琵琶湖大橋展望デッキに設置されます。
また、滋賀県全域の観光施設紹介鳥瞰図は、自転車での琵琶湖一周「ビワイチ」ガイドパンフにも起用されることが決定しました!

2017年3月 広報誌 Vol33完成 館内設置開始しました!

内容:神戸開港150年!、ハンサムウーマンたちの活躍、KOBEみなとの絵大賞・海の日をアートする「神戸みなと塾」参加募集など。

2017年3月 県立兵庫大学写真部新人展が新聞3社に掲載!

県立兵庫大学写真部新人展が、読売・神戸・朝日新聞3社に掲載されました。

2017年2月 G☆clef DANCE発表会 大成功!

2月19日、TEN×TEN土間ホールで音楽イベント(ダンス)が開催され、利用者はじめご観覧の皆様で、大盛況となりました。
土間ホールは各種イベントに使うことができますので、お気軽にお問い合わせください。詳細は施設案内欄をご覧ください。

2017年2月 長崎の美術館 個展に向けて

TEN×TEN作家 田頭邦昭氏(絵画・美術研究所教授)はデザイン事務所を経営するかたわら作家活動を続け、国内外へ出展。
TEN×TEN美術研究所では教授として、個人の特徴をさらに伸ばす指導が人気で、2017年の公募展では最優秀賞に輝く研究生が喜びの声をあげている。
本年12月には 故郷長崎の美術館での個展開催の予定で、その準備にむけ、さらなる飛躍のスタートを切られています。

2017年1月 鳥瞰図絵師 高山尚道さんの作品が沖縄で大ブレーク!

沖縄県に新しく空手博物館が建ち、その鳥瞰図をTEN×TEN鳥瞰図絵師の高山尚道さんが手がけました。
年始から取り組んだ「沖縄空手会館」の完成予想イラストマップが1月末の「沖縄感謝の夕べ」→「東急セルリアンタワー」(=沖縄県の一大新年会イベント)
1,000人位の沖縄関係者が集う会で、初披露されました。・・・

2017年2月に るなさんがオーストラリアで出展!

2017年から常設のギャラリー兼アトリエを再開させたるなさんが、
今年も海外で作品を披露☆詳しくは出展HPhttp://www.meandartproject.com/をご覧ください!

2017年2月1日 鳥瞰図絵師青山大介さんがABC朝日放送に登場!

神戸特集取材の一環として、2月1日朝日放送「ココイロ」20時54分~21時(通常時間とは異なります)放送で、
青山大介さんの鳥瞰図ギャラリーが紹介されます。
トミーズ雅さんの軽快なナレーションとともに、ぜひご覧ください!!

2016年12月 平林知恵子氏の個展が毎日新聞に掲載!

12月9日毎日新聞のひょうご文化情報欄に、
12月11日~同17日開催の「平林知恵子展」が告知掲載されました。

2016年12月「ポト大展覧会」開催!

12月23日(金・祝)~同25日(日)に、ポト大展覧会(東野さんとちっちゃなポトの美術館つくろう実行委員会主催)が開催されます。また、25日はスペシャルトークイベント(限定200名、事前予約制)も同時開催されますのぜひお申込み(HP内イベント欄をご覧ください)ください。

2016年11月 「現代アート×由城順造」展が毎日新聞に掲載!

11月25日毎日新聞の兵庫文化情報欄に、
好評開催中の「現代アート×由城順造展」が掲載されました。

2016年11月 「X+ イロタギル展」が毎日新聞に掲載!

11月18日毎日新聞の兵庫文化情報欄に、
好評開催中の「エクスプラス イロタギル展」が掲載されました。

2016年11月 エクスプラス イロタギル展が読売新聞に掲載!

11月11日読売新聞のギャラリー情報欄に、
好評開催中の「エクスプラス イロタギル展」が掲載されました。

2016年11月 「[X+]エクスプラス イロタギル展」「亀井 信彦(写真)×眞智子(詩)展」大盛況!

11月10日から始まりました「エクスプラス イロタギル展」と「亀井 信彦×眞智子展」
開催初日は多くの観覧者で大盛況です。ぜひ一度ご覧ください!
「亀井 信彦×眞智子展」:11月15日(火)まで。
「エクスプラス イロタギル展」:11月22日(火)まで。

2016「第9回KOBEみなとのガラス絵大賞」入賞者が決定しました!

おめでとうございます。「第9回KOBEみなとのガラス絵大賞」の入賞者が下記のとおり決定しました。
入選作品・全公募作品を一同に展示する大作品展は、12月25日(日)まで開催します!
※画像クリックで拡大します。

ガラス絵大賞 優秀賞 優秀賞
「私のメリーさん」
土井 瑶子
「みなとまち」
北條 真道
「神戸1000万ドルの夜景」
大西 優平
優秀賞 特別賞 特別賞
「ポートタワー」
木戸 怜茄
「ハゼ、とどめの一撃」
金野 恵介
「異世界のバイク」
宮井 惟吹
特別賞 神戸グランドアンカー賞
「りんたろう」
松原 ひとみ
「ハート」
豊田 佳明

2016年11月 「エキテン」おでかけ・レジャーの口コミサイトで、月間アクセスランキング1位! 期間:2016年10月1日~2016年10月31日

神戸波止場町TEN×TENが紹介されている「エキテン」のサイトで、10月の月間アクセスランキングが1位!になりました!!
神戸市中央区×博物館・美術館
1位 メガギャラリー&アトリエ 神戸波止場町TEN×TEN 26アクセス
2位 神戸市立博物館・科学館青少年科学館 4アクセス
3位 神戸らんぷミュージアム 4アクセス



「エキテン」サイトはこちらです。

2016年11月 エクスプラス イロタギル展が神戸新聞に掲載!

11月4日神戸新聞の兵庫おでかけ情報欄に、
11月10日~同22日開催の「エクスプラス イロタギル展」が告知掲載されました。

2016年10月 「兵庫県神戸市中央区くらし便利帳」に掲載されました!

お店・施設の検索サイト「兵庫県神戸市中央区くらし便利帳(観光スポット)」に
神戸波止場町TEN×TENが掲載されました。

「兵庫県神戸市中央区くらし便利帳」サイトはこちらです。

2016年10月 「第9回KOBEみなとのガラス絵大賞」が毎日新聞に掲載!

10月23日毎日新聞に、「第9回KOBEみなとのガラス絵大賞」の作品公募が掲載されました。
なお、公募作品展は11月3日~12月25日まで開催します!

2016.10.16 「波止場町通 みなとこフェスタ」開催!

今年で3回目を迎える、波止場町通まちづくり協議会主催の町おこしイベント。
今回は内容を更にバージョンアップし、
名称を「波止場町通 みなとこフェスタ」として開催します☆
波止場町通から神戸らしさを日本中へ!!

☆TEN×TENカフェ☆皆様のお越しをお待ちしております

外国みたい!
天井7メートルの巨大空間・トリックアートの壁画・ギャラリー&アトリエが並ぶ「TEN×TENカフェ」でゆったりとブレイクしませんか♪
アイス&ホット ¥200- 神戸ドーナツシナモン¥130-

2016年9月 神戸べっぴんスタイルパスポートに紹介されました☆

神戸市では毎年10月3日を「KOBE観光の日」に、
また、「KOBE観光の日」を含む10月1日から11月30日の2ヶ月間を「KOBE COLORS」として、
市内一円で観光キャンペーンを展開しています。
今年度は、観光の日より放送予定の神戸を舞台とした連続テレビ小説「べっぴんさん」を契機として設立された
「べっぴんさん」推進協議会によりPRが実施され、
神戸波止場町TEN×TENも賛同し、お得なプレゼントを用意いたしました!

2016年9月 広報誌 Vol32完成 館内設置開始しました!

内容:ドローン情報ステーション登場!、第40回井植文化賞受賞者決定、第9回KOBEみなとのガラス絵大賞作品公募など。

2016年9月 第7回「神戸DIVO会(イルディーボの集い)」大盛況!

9月25日、全国のファンが大集合―!
イルディーヴォ ファンたちの情報交換と彼らを描く作家(ゆきもり りょう)の作品、
とっておき神戸スイーツも囲んで、ピアノ演奏にベートーベン歓喜の歌合唱、
万年おとめ心^^がはじけるひと時でした!
主宰のゆきもり りょう作品展は10月1日迄。

2016年9月国内最大級の旅行比較サイト「トラベルjp」で施設紹介!

月間1,300万人利用!
国内・海外の旅行・観光ガイドサイトで人気の Travel.jp[たびねす]
http://guide.travel.co.jp/にメガギャラリー&アトリエ
神戸波止場町TEN×TENが詳しく紹介されました。
是非、ご覧くださいね!

2016年9月 高林栄一氏の個展が毎日新聞に掲載!

9月16日毎日新聞のひょうご文化情報欄に、
9月22日~同27日開催の「高林栄一展~エッチング~」が告知掲載されました。

2016年9月TV放送 NHK BSプレミアムで放映!

9月1日TV放送 NHK BSプレミアムの番組「ニッポンぶらり鉄道旅」で
19:30-19:59にTEN×TEN鳥瞰図絵師の青山大介さんが館内アトリエでの 作業場面から神戸の街の撮影シーンまでが、丁寧に紹介されました。

2016年8月「ようこそ Travel.jp」

今日は観光のインターネット配信で活躍されている 「Travel.jp」たびねすナビゲーターの泉さんが 館内を丁寧に取材され
「自身でもやってみます」と、 彫金体験をスタート。
シルバーで作られたコイルを曲線にして、 研磨する制作シーンを、TEN×TENスタッフ側も、逆取材^^させていただきました。
仕上げにルーターで磨いていくと…輝く「シルバートップ」の完成です。 泉さんと可愛いスタッフさん、お疲れ様でした。
「Travel.jp」楽しみにしています☆

2016年8月17日「かんさい情報ネットten」で放送

鳥瞰図絵師として神戸波止場町TEN×TEN館内に、 昔を想像した宜野湾と現在を絵にしたり、神戸ポートタワーの周りの 鳥瞰図・小樽の展示なども紹介する拠点を持つTEN×TEN作家の 高山尚道さん。 今回は「かんさい情報ネットten」読売TV8/17(水)放送 (GO!GO!ワカイチ調査隊)で、守山市の職員として、 自転車の取り組みを紹介されます。そういえば最近、スゴイ自転車で 神戸の街を散策している高山氏。 鳥瞰図の依頼もまた増えそうな予感…。詳しくは是非、番組をご覧ください!

メガギャラリー&アトリエ「神戸波止場町TEN×TEN」~KOBE ミナトの芸術交流拠点~

ユネスコからの視察で«世界でも珍しい多ジャンル作家の芸術交流施設»と高く評価されたTEN×TENは天井7m・1.000坪の巨大倉庫。 その館内には、現代アート,伝統組子,刺繍,マンガ,鳥瞰図…様々なギャラリーやアトリエがズラリと立ち並ぶ。 各作品の鑑賞や購入ができる他、個展に利用できるブースもあり、体験もガラス絵や彫金、伝統組子、アクセサリーなど好評。 ダイナミックなコンクリート壁の「土間ホール」には本格音響・照明・ステージを完備し、ダンスやライブ会場として貸し切れる。 ちょっとブレイクするなら、不思議なトリックアートが描かれた壁画カフェスペースがオシャレな大空間。アートを堪能したい方必見です☆
■入館無料 11:00〜17:30/水曜休(祝日の場合は翌日)
■問い合わせ先 〒650-0042 兵庫県神戸市中央区波止場町 6-5 神戸グランドアンカー(神戸波止場町TEN×TEN)
■Email:k.anchor@giga.ocn.ne.jp Tel: 078-351-1335 Fax:078-351-1334

「海の日をアートする・神戸港~親子で学ぶ神戸みなと塾~」開催報告!

日本財団「海でつながるプロジェクト2016サポートプログラム」助成事業として認定された
「海の日をアートする・神戸港~親子で学ぶ神戸みなと塾~」が、夏空の神戸港を舞台に、親子60組(120名)の参加を得て、盛況に開催されました。
イベントは海事人材育成への寄与や港湾・海運等の再認識も含めて、親子(小学生とその保護者)による、クルーズ船での神戸港探検や海洋環境保全にかかる捕鯨・ミナトの雑学等の楽しい海事講演会、国際信号旗の制作と海技実習や、ミナトとアートを融合させた海の日ガラス絵体験、更には子ども達でディベートする「海の日記念こどもフォーラム」にもチャレンジしました。
盛りだくさんな内容でしたが、終始アクティブに行動され、笑顔が絶えない一日になったようです。また、このイベントを一過性の催しで終わることなく行事を総括し継続を視野に入れた
「神戸みなと塾活動報告展」(会場:神戸波止場町TEN×TEN)を7月17日(日)~8月30日(火)まで開催し、広く一般に成果発表を行っています。ぜひご覧ください。

「海の日をアートする・神戸港~親子で学ぶ神戸みなと塾~」参加者募集!(終了しました)

日本財団「海でつながるプロジェクト2016サポートプログラム」助成事業として認定された
「海の日をアートする・神戸港~親子で学ぶ神戸みなと塾~」を昨年に引き続き開催します。
定員:120人(親子60組)
集合・受付:神戸波止場町TEN×TEN・9:00~9:30
参加について:神戸・阪神間と周辺地域に在住の小学生とその保護者、すべてのプログラムに参加できるかた、集団行動のできるかた、初参加のかた、夏季ですので十分な水分補給をお願いします。
持ち物:筆記具・昼食(お弁当・水筒)
申し込みについてはこちらのイベント欄をご覧ください。

2016「第13回KOBEみなとの絵大賞」入賞者決定!

 第13回KOBEみなとの絵大賞写生会はメリケンパーク・中突堤・ハーバーランドエリアで
 5月28日、みなさまのご協力のもと 参加者多数を迎え盛大に開催されました。
 入選は下記のとおりです。
 来年も みなとの絵大賞をよろしくお願い致します。

 
KOBEみなとの絵大賞 兵庫県知事賞
(大人の部)
兵庫県知事賞
(子どもの部)
「ふねとかんらんしゃ」
尼崎市立潮小学校2年
宮下 陽成
「地上からの港」
神戸市立本山南中学校1年
木原 このは
「だいすきなふね」
学校法人大谷学園鶴甲幼稚園年長
篠田 蒼空
兵庫県教育委員会賞
(大人の部)
兵庫県教育委員会賞
(子どもの部)
国土交通省近畿地方整備局長賞
(大人の部)
「賑わう対岸」
神戸市東灘区
内藤 年彦
「コンチェルトと海」
堺市立登美丘南小学校5年
横岩 祥多
「魚が見たら」
神戸市立上野中学校3年
林 瑞希
国土交通省近畿地方整備局長賞
(子どもの部)
優秀賞
(大人の部)
優秀賞
(子どもの部)
「ロイヤルプリンセス号とモザイク」
神戸市立若草小学校5年
西村 翔太
「神戸港」
奈良市
阪本 維
「ふねといぬ」
神戸市立鈴蘭台小学校2年
土屋 瑚真
神戸グランドアンカー賞
「こんつぇると」
泉大津市立戎小学校1年
国本 羅愛

2016年5月 大好評「亀井信彦写真展」!

灘のけんか祭は、被写体から熱気が伝わる出来映えです。また、旅先でのスナップは明暗や色彩に目を見張ること請け合いです。

そして、写真を引き立てる心に染み入る詩・・・同展は5月31日(火)まで、お見逃しなく☆

2016年5月28日 「みなとの絵大賞」写生大会 ご参加ありがとうございました!

2016 KOBEみなとの絵大賞 写生会
あいにくの天候にも関わらず、たくさんの参加者を得て、無事終了しました。
海洋環境船「Dr.海洋」も会場に訪れ、船内見学などもあって、海に親しみミナト神戸の魅力を再発見いただけたことと思います。

2016年5月 「KOBEみなとの絵大賞写生会」読売新聞に掲載されました

5月17日読売新聞に、春のメインイベント「KOBEみなとの絵大賞」写生会の募集記事が掲載されました!

2016年5月 広報誌Vol31 完成 館内設置開始しました!

内容:神戸開港150年に寄せて「神戸フォト&メッセージ展」、海の日をアートする「海でつながるプロジェクト2016サポートプログラムなど。

2016年5月 久山卓夫 立体で魅せる「ペーパーアート展☆」継続開催決定!

TEN×TENの雰囲気が気に入られた久山さん。5月に好評を博した短期個展をかわきりに、継続出展が決定!
大人からこどもまで楽しめる紙のジャンルで、新しい作品展の誕生です。
展示場所(NO 46-W)館内壁面ギャラリーコーナー。
お気に入りの作品は購入することもできます。¥6,000~。

2016年GW 久山卓夫展 大盛況!

“なんでこんなに細かくできるんですか!“ “わぁーネコ可愛い~“ “私もやってみたいー^^/“。
鑑賞者を次々と釘づけにしているペーパーアートの展覧会が始まっています。
“最近、作るのが楽しくて楽しくて^^“
笑顔の久山氏。ゆたかな感性があふれてきそうな予感、ワクワク…。
これからどんな立体アートが出現するか、TEN×TENスタッフもとても楽しみです。
展覧会は5月10日迄。

2016年GW 梅原輝章展に興味津々!

4月28日から開催している陶の笛作品展は、
前回にプラスされ2種類の土(陶・磁器)を合わせた横笛がお目見え。
細く長く空洞を形成するだけでも難度が高く
窯で焼くと、ひびや割れができることが 多く、制作が難しい中、
梅原氏はあえて挑み続けています。今回展示した笛は30本を超え、圧巻です。
5月1日には有志による笛・三味線・フルート・ピアノのミニコンサートも開催され、
司会は梅原氏。
優しい音色が館内に響き渡る1日でした。
展覧会は5月10日迄。

2016年GW レトロが素敵☆ 近江隆彦展

ブース一杯に展示された木彫をみると、踊っている、歌っている、花も咲いている。
“懐かしい“ “楽しい“ そう人々が口にします。
78歳の心は“青年ですよ“と伝わるよう。
初個展で近江さんは、次なる作品のイメージを浮かべ始められたようです。
展示は好評につき延長中~

2016年GW 78歳、近江隆彦さん初個展いよいよ開催!

木彫り作家の近江隆彦さん。気持ちが踊る作品約30点を展示する初の個展が、
4月28日(木)~ 5月3日(火・祝)に開催されます。ぜひご覧ください。

2016年4月 毎日新聞に掲載されました

4月21日毎日新聞に、「神戸フォト&メッセージ100選展」冊子刊行が掲載されました!

2016年4月 毎日新聞に掲載されました

4月17日毎日新聞に、春のメインイベント「KOBEみなとの絵大賞」写生会の募集記事が掲載されました!
申し込みについてはこちらのイベント欄をご覧ください

2016年4月 鳥瞰図絵師青山さんの作品が企画イベントに採用されました

神戸開港150年を盛り上げる「2016みなとKOBE福袋」(主催:大丸 協賛:神戸波止場町TEN×TEN他)に
鳥瞰図絵師青山さんの作品が採用されました!

2016年 新生土間ホール誕生!!

TEN×TEN最大スペースの「土間ホール」に本格音響&ステージが完成。
ダンス・イベントがスタートしています!
お問い合わせ
078-351-1335 ・Email:k.anchor@giga.ocn.ne.jp

2016年「KOBEみなとの絵大賞写生会」~参加者大募集!

「KOBEみなとの絵大賞」写生大会の事前申し込みが続々~!皆様もどしどしお申込みください。お待ちしています。 詳しくはこちらのイベント欄をご覧ください

2016年3月 西禮子さんの個展が朝日新聞に掲載されました☆

3月24日付け朝日新聞に、画家 西禮子さんの神戸での初個展が紹介されました。

2016年3月 鳥瞰図絵師 青山大介さんが掲載されました☆

3月22日付け神戸新聞、人物紹介欄~人~に鳥瞰図絵師 青山大介さんが紹介されました。

2016年3月 田中省三さんの個展が新聞各社に掲載されました☆

読売・毎日・神戸新聞各社に、水彩画作家の田中省三さんの初個展が紹介されました。

2016年3月 館内作家阿曾一弘さんが毎日新聞に掲載されました☆

毎日新聞社・地域情報版「ほっと兵庫」に、館内作家の伝統組子・阿曾一弘さんの新作展示が紹介されました。

2016年3月 旅行本「tab!tte」に紹介されました☆

昭文社発行の旅行ガイドブック「tab!tte」神戸・姫路編に、神戸波止場町TEN×TENが紹介されました。

2016年2月 神戸 フォト&メッセージ100選 入選者発表

~神戸開港150年によせて~
「神戸らしさ、神戸港ならでは」をテーマに、
文化・催事・景色・とっておきのスポット・海や港と人の暮らし等の名場面を撮った写真に、
思いや・メッセージを付けた作品を募集しました。
主催:NPO法人神戸グランドアンカー 「人・まち・つなぐ~中央区協働助成事業」

入選者は下記の皆様です。おめでとうございました。

1阿藤宏之(神戸市 自営業)「客船入港」・2坂田信次(長田区 無職)「海と山の街」
3右近俊弘(西宮市 会社員)「月と神戸ポートタワー」・4中野みどり(西宮市 学生)「神戸港の夕景」
5松尾亮太(小野市 会社員)「海上を駆け抜ける」・6八木めぐみ(宝塚市 プランナー)「港のビューポイント」
7奥村真紀(姫路市 学生)「神戸港の青い空」・8奥村初子(姫路 主婦)「運河の名残」
9田仲智樹(明石市 アルバイト)「波止場町ACSION」・10林進(須磨区 会社員)「神戸の空の港」
11吉川大蔵(中央区)「明石大橋とマーメイド号」・12前田利男(北区)「まもなく薄暮」
13白河順子(北区 クリエーター)「夜の神戸海洋博物館」・14小出仁司(西区 会社員)「新湊川トンネル」
15小出仁司(西区 会社員)「入り船」・16川本太郎(灘区 自営業)「蒼い樹」
17川本太郎(灘区 自営業)「初日の出2016」・18濱口栄司(西区)「メリケンパーク」
19濱口栄司(西区)「神戸ポートターミナル」・20中山亜矢(東灘区 会社員)「旧外国人居留地」
21田中亮(中央区 会社経営)「ここが私のタワーロード」・22田中亮(中央区 会社経営)「乙仲通り」
23平山好成(中央区 自営業)「旧外国人居留地」・24平山好成(中央区 自営業)「船溜り」
25橋本直哉(灘区 学生)「帆船と神戸港」・26中村晶子(垂水区 主婦)「港でお絵かき」
27上杉邦子(中央区 派遣社員)「走水(はしうど)神社」・28吉川みゆき(明石市 事務員)「昼間のルミナリエ」
29吉川大蔵(中央区 税理士)「布引の滝」・30高木ツヨ子(灘区 自由人)「晴天」
31前田省三(三木市 非常勤職員)「ビューティフル神戸」・32前田省三(三木市 非常勤職員)「明石大橋最上部からの絶景」
33木下純子(中央区 アパレル販売)「居留地の残り香」・34池田徳子(明石市 会社員)「海の消えた場所」
35池田徳子(明石市 会社員)「海の消えた場所」・36岡田忠良(西区 無職)「こうべシーサイド」
37岡田忠良(西区 無職)「みなと神戸」・38岡田忠良(西区 無職)「行ってらっしゃい」
39松下隆文(垂水区 無職)「見送り」・40松下隆文(垂水区 無職)「御機嫌よ~う」
41松下隆文(神戸潮垂水区)「力強い」・42高木直子(群馬県高崎市 )「未来への朝焼け」
43前川啓子(尼崎市 サービス業)「やすらぎの港」・44高木直子(群馬県高崎市)「運河の彩り」
45高木直子(群馬県高崎市)「一心不乱」・46桃田 栄(西宮市)「ホテルに燈台」
47松岡理子(芦屋市)「中華街の狛犬」・48広田美奈子(芦屋市)「神戸ポートターミナル」
49久保隆志 (川西市)「神戸港にようこそ」・50久保隆志(川西市)「夏の思い出」
51山本久代(長田区 主婦)「海辺の語らい」・52山本久代(長田区 主婦) 「赤い橋と大型客船」
53山本雅夫(長田区 無職)「海の見える公園」・54井川智樹(灘区 事務員)「こうべの海援隊」
55山本雅夫(長田区 無職)「日没の海洋博物館」・56駒田俊行(垂水区 無職)「お迎えはかわいいアヒルさん」
57川西静雄(中央区 公務員)「みなと神戸」・58村田頼子(中央区 塾講師)「神戸ルミナリエ」
59高垣美恵子(兵庫区 医療関係)「さすが」・60東正和(明石市 公務員)「通勤コース」
61由城真衣(千歳市 空港インフォメーション)「光の港」・62土屋タク(東灘区 フリーランサー)「輝く神戸」
63藤田正人(灘区 自営業)「高い山から」・64北風幸雄(大阪市 教師)「熱烈歓迎」
65八木めぐみ(宝塚市 プランナー)「明石海峡が見える」・66伊田佐知子(堺市 保育士)「神戸でお泊り」
67田中彰一(加古川市 フリーター)「夕暮れ」・68山田尚道(北区 自営業)「栄町通り」
69林 ゆかり(中央区 団体役員)「関帝廟のお盆」・70梶原友香子(東灘区 介護士)「人気の豚まん」
71花田純子(中央区 インフォメーション)「磯上公園」・72竹内俊介(中央区 会社経営)「港の華やぎ」
73浅川一嘉(灘区 ライター)「みなとの桟敷」・74丘 アンリ(東灘区 学生)「海の中」
75吉川大蔵(中央区 税理士)「ルミナリエ」・76笹岡佳代子(北区 アパレル)「けやき通り」
77山口武(灘区 会社経営)「三宮神社」・78坂田育代(徳島市 学生)「あっ!小泉八雲」
79中村ひとみ(名古屋市 会社員)「竜が舞う」・80藤下友香(明石市 契約社員)「まさしく神戸」
81藤下友香(明石市 契約社員)「夜のモザイク」・82吉本瑠璃(北区 サービス業)「私の神戸」
83西川望美(西区 販売員)「神戸といえば…」・84宮野千沙子(三田市 教師)「カモメの乱舞」
85青山大介(西区 鳥瞰図江師)「メリケン波止場」・86高城力造(須磨区 自営業)「モザイク」
87高城弓子(須磨区 主婦)「港のシンボル」・88土屋タク(東灘区 フリーランサー)「大阪湾の夕陽」
89森崎琢磨(伊丹市 塾講師)「出港」・90森田黎子(西宮市 接客業)「メリケンパーク」
91村本頼子(北区 事務員)「新しい出会い」・92上田直道(中央区 建築業)「神戸ポートタワー」
93江口智也 (東灘区 整備士)「初デート」・94中西えりか((姫路市 接客業)「思い出いっぱい」
95塩見真里菜(芦屋市 学生)「きれいな港」・96宮内宏隆(中央区 飲食業)「知らなかった」
97川崎みどり(東灘区 自営業)「神戸の魅力」・98川崎みどり(東灘区 自営業)「パワースポット」
99溝口久(明石市 無職)「魅せられて」・100玉川葉子(中央区 無職)「いいじゃない」

2016年2月 最新情報! ☆展示スペース利用 受付☆

全国でも珍しい60ブースのメガギャラリー&アトリエ神戸波止場町TEN×TEN
そのメインエントランス&カフェ沿いの空間(52㎡)で展示。

使用期間 6日間 8万円(期間延長可) 3月~随時受付します。
お問い合わせ 078-351-1335  Email:k.anchor@giga.ocn.ne.jp
HP内の施設案内(館内案内図44番ブース)もご参照ください。

2016年2月 奈良県五條市企業人権教育推進協議会 館内見学

奈良県五條市の30数社の立地企業で構成される企業人権教育推進協議会視察団9名が来館されました。
館内作家との交流や作品見学など興味深く見学され、今後の協議会活動の参考にしたいとのコメントを頂戴しました。

2016年2月 欧風刺繍 塩見多恵子さんのポートフォリオ完成

神戸波止場町TEN×TEN活動作家 塩見多恵子さんのポートフォリオ(作品リスト)が完成しました。
館内アトリエ「糸と針」に常備していますので、お立ち寄りください。

2016年2月 鳥瞰図絵師の青山さんMBS毎日放送で放映!

2016年2月7日21:54頃、鳥瞰図絵師の青山さんがMBS毎日放送「Catch!!~モノづくりをしている人を紹介する番組~」で登場されます!
是非ご覧下さい!

2016年2月1日 毎日新聞に掲載!~鳥瞰図絵師の青山さん~

2月1日、毎日新聞に鳥瞰図絵師の青山さんの新作「大阪梅田鳥瞰図」が紹介されました!

2016年1月 館外前2箇所に「今月のお知らせ」掲示板お目見え!

新たな館内展覧会を毎月ご紹介する告知コーナー。設置場所はTEN×TEN南側 正面出入り口(2ヶ所共)です。
波止場町にお越しの節は、是非ご覧下さい!常設展・体験・その他のご案内はHPイベント欄をご覧下さいネ。

2016年1月 朝日新聞に掲載されました!

群馬県在住で、神戸波止場町TEN×TEN活動作家のフォト歌人 喬城奈緒海さんが2016年1月12日朝日新聞夕刊の阪神大震災特集記事で紹介されました。
また、17日には阪神大震災取材や三宮ギャラリーでの展覧会も始り、館内では筆文字イベントを開催しました!

2016年1月 ~年頭に寄せて~

2016年年頭に寄せて

  明治の開港以来、先達の先取気鋭の市民性や異国文化をクロスオーバーさせながら国際貿易港として発展してきた神戸は、あと一年で神戸開港150年を迎えます。その長い歴史の後半は、急速に進むグローバル化や国際競争力の激化による相対的地位の低下や阪神・淡路大震災による大打撃など、失われた神戸港の時代ともいわれています。
  NPO法人神戸グランドアンカーは、この問題に取り組むべく歴史的・文化的な観点から再び文化と経済が交流する拠点の必要性を唱え、国からの支援のもと神戸市との協働で、港に残る歴史的遺産の波止場町国産上屋倉庫をリノベーションした「神戸波止場町TEN×TEN」を誕生させました。今年2月で10周年を迎える施設には、多くのもの創り作家が賛同参画され箱物とソフトの両面が融合し、地域の魅力向上を創り出しています。
  今年は開港150年に向け、港を活かしたまちづくりへの試金石となる一年になります。「神戸波止場町TEN×TEN」では、作家各々の個性に適した舞台を演出することにより、続々と新たなチャレンジャー達が気概を持って集まって来ています。
  もの創り企業の兵庫ベンダ工業㈱は、高精細で高臨場感を備え神戸マラソンにも使用された4K/8K(フルハイビジョンの4倍/16倍の画素数)映像を配信する野外移動設備「4K/8K可搬型マルチディスプレイ」を、研究開発用の体験施設として館内に常設し、全国展開の拠点にしようとプランを練っています。また、兵庫県立美術館分館「原田の森ギャラリー」の施設改修工事に伴いサテライト多目的ギャラリーが移設され、美術講座等アート関連イベントの開催により新たな息吹も芽生えています。
  ニューフェイス作家では、書をテーマにアート空間を創り出し世界に飛躍しようとする著名書家、宮野玄妙氏の展示ギャラリーの設置。そして、館内のクリエイターとの交流やオリジナリティに触発された、あそびクラフト作家のみっちゃん氏は、創造力を描き立てる拠点としての「神戸波止場町TEN×TEN」に意欲満々です。
  このように、確固としたグランドデザインを描き、次世代のみなとまちづくりをテーマにした「神戸波止場町TEN×TEN」は、人が主役となって一人ひとりのマンパワーがうねりになり魅力を結集し、神戸開港150年を飾るに相応しい文化交流拠点としての機能を着実に高めていきます。

 神戸波止場町TEN×TEN 運営主体:NPO法人神戸グランドアンカー

皆様良いお年をお迎えください。

2015年12月 巨大アトリエでアート!TEN×TEN美術研究所

毎週日曜日1:00~5:00開催されているTEN×TEN美術研究所ではデッサンや、絵画を楽しめます。
日常の忙しさから開放され、おおらかに制作できる場がここにあります。
見学無料・受講(イーゼル・椅子などレンタル込):3ヶ月単位:次回1~3月(¥33.000-) お待ちしています。

次回2015年12月27日(日)1:00~5:00  2016年1月10日(日) 1:00~5:00

2015年12月 兵庫ベンダ:新 常設ブースの工事が始まりました!

新規出展が決定したもの創り会社の「兵庫ベンダ工業㈱」では、2012年度に「新規事業推進室」を新設し、「4K/8Kプロジェクト」を新事業と定め、3年の準備期間を経て、2016年度の事業化を目指し計画を進めてきました。
4K/8Kとは表示パネルの画素数が、フルハイビジョンのそれぞれ4倍(4K)と16倍(8K)にあたる高精細、高臨場感のディスプレイ規格であり、今後普及が予測される次世代の超高精細放送に対応したものです。
我が国政府も「次世代放送・通信サービスの実現による映像産業分野の新事業創出、国際競争力の強化」を掲げ、開発、普及を推進しており、超高精細映像技術のテレビ・放送、広告等、医療、設計・デザイン、防犯・監視、会議・プレゼン、映画、教育・学術などの分野への応用が期待され、国内における潜在市場規模(2020年前後の直接効果)は約4兆4,000億円程度と予測されています。
ハードの開発や、放送や医療分野での活用については、国が定めるロードマップに従って実用化に向けた取り組みが進んでいますが、その一方で新たな活用方法などについては、まだまだ検討段階であり、新規参入の余地が十分にある市場であると考えています。
「4K/8Kプロジェクト」では、映像機器の開発や販売を目的とするのではなく、4K/8Kの持つ高精細、高臨場といった特徴を活かした「新たな映像サービスの開発、提供」での事業化を目指しており、具体的には、屋内外で4K/8K映像の配信ができる移動設備の開発を行い、屋内外で開催される各種イベント(マラソンなどのスポーツイベントや、音楽イベント、学術・学習イベント、地域のお祭り・観光のイベント、商業展示会、etc)向けに、「4K/8K可搬型マルチディスプレイの貸し出し・運営サービス」や、そのディスプレイに映し出す、「4K/8K画質のスポット広告・各種映像コンテンツの作成・配信サービス」などの映像サービスの提供を行うものです。

2015年11月27日 群馬県・上毛新聞に掲載されました!

群馬県在住で、神戸波止場町TEN×TEN活動作家のフォト歌人 喬城奈緒海さんによる、地元桐生市で開催中の個展が紹介されました。
夕暮れの桐生高校正門などの風景をテーマに詠まれた五行歌、15作品が展示されています。

大阪梅田鳥瞰図が発売されました!

神戸波止場町TEN×TEN活動作家。
鳥瞰図絵師青山大介さんが描く「大阪梅田鳥瞰図」が完成。2015年11月20日より出版社の㈱くとうてんで発売されました!

由城順造 作品展「NAGARE」 (造形) (終了しました)

幾つもの突起と、雨のように放たれた色。光で変化する影…。「NAGARE」
この機会に皆様もぜひお越し下さい☆
会期:2015年11月14日(土)~11月26日(木)

田頭邦昭 作品展 (終了しました)

2年余りの年月、作品披露の想いを暖めて来た待望の個展がいよいよ TEN×TEN最大の展示空間「土間ホール」で始りました。
12点の大型作品がライトアップされ、ゆったり鑑賞されるお客様の姿も美しい・・・。
皆様も是非この機会にお立ち寄りください。
会期:2015年11月5日(木)~11月23日(火)

山本幸雄展 水彩画「花あそび」(終了しました)

「山本幸雄展シーン」11月12日から始った個展に続々と作家のファンが来館!
作品をお求めの方も多く、大盛況です。
また、生徒の皆さんがTEN×TEN内のギャラリーとアトリエをめぐり「色々な鑑賞ができる。」
などの声も聞こえて来ました。
会期:2015年11月12日(木)~11月17日(火)

第5回梶原ミツエ展 (終了しました)

梶原ミツエさん。とても気さくなお母様。
波止場町TEN×TEN美術研究所で絵画を本格的に始められ、数々の作品を一同に大ギャラリーにて展示中。
今回の個展では新作の5作品が目を引き付けます。テンテン館内や周辺風景画。目に優しい色使いが気持ちよく感じられます。
一方お気に入りの作品も多数展示され、2008年頃の作品「明かり」は照明を落とすと、本物のランプのように絵画に明かりが灯ります。
また、作品「石」(2011年制作)は油彩を重ねた立体的な絵画で、額から飛び出してきそうなリアリズムがあります。
ぜひ、ご覧下さい!
会期:2015年10月29日(木)~11月10日(火)

宮野 玄妙展 「創~内なる海~」ご報告!

2015年10月10日~12日の3日間、”大盛況!”に閉幕した「玄妙展」。書家の宮野 玄妙さんからの熱き思いをご報告します。
「皆様への感謝を胸に、これから制作・表現をスタートさせます!」とのことです!
ぜひ、今後も素晴らしい書の世界を多くの方に伝えてくださいね。

2015年10月19日 神戸新聞に掲載されました!

波止場町通まちづくり協議会主催(事務局:神戸グランドアンカー)により開催された
第2回「波止場町通 ACTION」が神戸新聞に掲載されました。

大賑わい! 波止場町通ACTION 2015 

2015年10月18日、秋晴れの神戸・波止場町はナイスディ。
波止場町通まちづくり協議会の主催(後援:神戸市・神戸港振興協会、中央区協働助成事業)により開催された
第2回「波止場町通 ACTION」
音楽・ダンスライブや飲食・物販、神戸港の歴史紹介コーナーなど
盛りだくさんのイベントを実施。多くの来場者で賑わいました。

2015「第8回KOBEみなとのガラス絵大賞」入賞者が決定しました!

おめでとうございます。「第8回KOBEみなとのガラス絵大賞」の入賞者が下記のとおり決定しました。
表彰式は10月17日(土)13時30分~、入選作品・全公募作品を一同に展示する大作品展は、同日より12月26日(日)まで開催します!
※画像クリックで拡大します。

ガラス絵大賞 兵庫県知事賞 神戸市長賞
「好きな色 好きなもの」
坂本 薫
「神戸・花と女性」
櫻井 麻衣子
「神戸でやっほい♪」
川西 瑠奈
兵庫県教育委員会賞 神戸市教育委員会賞 国土交通省近畿地方整備局長賞
「ひまわりな存在」
芝本 真裕子
「巨大なエビといわし」
大西 優平
「明るい!みなとKOBE☆」
三宅 英水
神戸港振興協会長賞 神戸グランドアンカー賞
「神戸の夜」
沼田 悠果
「フンワリと海に浮かぶ」
渡邊 恵子

渡邊恵子 一人展 好評大成功!

2015年10月8日~13日に開催された「渡邊恵子 一人展 ~一年まわって~」。第2回目の個展では一年間に描いてきた油絵が展示されました。
イメージを具象化する手法で絵の中にストーリーが紡がれています。個展を通して、観覧の方からの絵についての意見を大切に、次の作品に繋げていきたい。主婦業とパートで忙しいですが、描き続けていきます。

神戸波止場町TEN×TEN広報誌を発行しました!

神戸波止場町TEN×TENの広報誌2015.VOL30を発行しました。

2015秋 隈病院広報誌「KUMA TIMES」に記事掲載されました!

神戸波止場町TEN×TEN活動作家。
鳥瞰図絵師青山大介さんが「KUMA TIMES」2015 autumn号で紹介されました!

2015年9月 多田陽一 ネパール滞在記

仏教画の勉強のため、カトマンズに滞在しているTEN×TEN活動作家の多田さん。
前回帰国時にTEN×TENスタッフから託された支援物資を現地で手渡していただけたそうです。
神戸波止場町TEN×TENも微力ながらネパールの復興に協力しています。
なお、現地の被災者支援のため、多田さんのブースではチャリティーコーナーも設置しています。

9月27日開催!「かみのとアートマルシェ」

この秋イチ押しのアートイベント「かみのとアートマルシェ」の広報体制が充実!
神戸勤労市民会館でもチラシ配布を始めました。ぜひお手に取り、神戸波止場町TEN×TENにお越し下さいませ。

2015年8月24日 毎日新聞に記事掲載されました!

神戸波止場町TEN×TEN活動作家。
鳥瞰図絵師高山尚道さんの宜野湾集落想像図(普天間基地従前の光景)が紹介されました!

2015年8月10日 群馬県・上毛新聞に掲載されました!

群馬県在住で、神戸波止場町TEN×TEN活動作家のフォト歌人 喬城奈緒海(高木直子)さんによる、地元桐生市で開催中の個展が紹介されました。
桐生八木節まつりと神戸まつり・サンバにちなんだフォト五行歌が展示されています。

2015年8月 多田陽一 ネパール滞在記

仏教画の勉強のため、カトマンズに滞在しているTEN×TEN活動作家の多田さんがビザ更新のため一時帰国。
ブースにおいて義援金調達のため、ウール素材等の現地工芸品格安販売を行っています。
震災から4ヶ月近く経ちますが、復興の道は前途多難とのこと・・・
現地では被災者支援のため、土嚢を積み上げる工法による仮設住宅建築を手伝っています。
近くカトマンズに戻りますが、ネパールの復興支援に微力ながら協力したいと考えていますとのことです。
ぜひブースにもお立ち寄りください。

2015年7月、8月 日本海事新聞・神戸新聞に記事掲載されました!

日本財団海の日サポートプログラム「海の日をアートする~親子で学ぶ神戸みなと塾~」
の成果について各新聞社に紹介されました。
事後開催の「神戸みなと塾活動報告展」についても参加者が制作したガラス絵を中心に大きく取り上げられました。

2015「第12回KOBEみなとの絵大賞」入賞者決定!

 第12回KOBEみなとの絵大賞写生会はメリケンパーク・中突堤・ハーバーランドエリアで
 5月23日、みなさまのご協力のもと 参加者300名を迎え盛大に開催されました。
 また、7月18日(土)に「表彰式」が神戸波止場町TEN×TENで開催されました。
 入選は下記のとおりです。
 来年も みなとの絵大賞をよろしくお願い致します。

 
KOBEみなとの絵大賞 兵庫県知事賞
(大人の部)
兵庫県知事賞
(子どもの部)
「神戸港風景」
明石市
市成 正嗣
「出動」
神戸市垂水区
岸野 操貞
「コンチェルトとモザイク」
神戸市立白川小学校6年
久住 花奈
神戸市長賞
(大人の部)
神戸市長賞
(子どもの部)
兵庫県教育委員会賞
(大人の部)
「ポートタワーとコンチェルト」
神戸市中央区
後藤 佳苗
「きれいなハーバーランド」
神戸市立松尾小学校3年
吉見 溫隼
「くもりの神戸のみなと」
神戸市立本山南中学校3年
道菅 真希
兵庫県教育委員会賞
(子どもの部)
神戸市教育委員会賞
(大人の部)
神戸市教育委員会賞
(子どもの部)
「オーシャンプリンス号」
神戸市立谷上小学校4年
酒井 愛美
「帆船みらいへ」
神戸市立上野中学校2年
林 瑞希
「みなとこうべ」
神戸市立若草小学校2年
吉屋 美優
国土交通省近畿地方整備局長賞
(大人の部)
国土交通省近畿地方整備局長賞
(こどもの部)
神戸港振興協会長賞
(大人の部)
「海と空と芳(かおり)」
神戸市立摩耶兵庫高校3年
酒井 由紀子
「おおきなおふね」
明石市立高丘西幼稚園
宮 果楓
「お船だよ」
神戸市灘区
呉本 永昌
神戸港振興協会長賞
(こどもの部)
神戸グランドアンカー賞
「ポートタワーとわたし」
神戸女子大学附属高倉台幼稚園
大松 希愛
「海と山とポートタワー」
明石市
岡 祐佳

2015年6月、7月 神戸新聞・毎日新聞・日本海事新聞に記事掲載されました!

日本財団海の日サポートプログラムの助成事業として認定された「海の日をアートする~親子で学ぶ神戸みなと塾~」
の開催記事が各新聞社に紹介されました。
このイベントは海事人材育成への寄与や港湾・海運等の再認識も含めて、
親子(小学生とその保護者)による、クルーズ船での神戸港内探検や楽しい海事講演会、
国際信号旗の制作と海技実習、ミナトとアートを融合させた海の日ガラス絵体験にもチャレンジする
盛りだくさんなプログラムです。
また、一過性の催しで終わることなく行事を総括し継続を視野に入れた
「神戸みなと塾活動報告展」も事後に開催して広く一般に成果発表を行うものです。

2015年6月20日 沖縄タイムスに記事掲載されました!

神戸波止場町TEN×TEN活動作家の鳥瞰図絵師高山尚道氏が、6月に沖縄「首里城公園」でお披露目した「首里城~1945・現在」の鳥瞰図が沖縄タイムスで紹介されました。
また、前作の宜野湾集落想像図(普天間基地従前の光景)も合わせて、琉球朝日放送の取材に応じられ、沖縄県内放送「ニュースQプラス」で、放映されました。!

2015年5月26日 神戸新聞に掲載

神戸グランドアンカーが参画する神戸波止場町通まちづくり協議会(事務局:神戸波止場町TEN×TEN)の設立が、
 神戸新聞に掲載されました!

2015年5月 日経新聞・神戸新聞に掲載

神戸グランドアンカーが参画する神戸波止場町通まちづくり協議会(事務局:神戸波止場町TEN×TEN)の設立が、
23日に日本経済新聞・26日に神戸新聞に掲載されました!

2015年3月8日 読売テレビ「クチコミ新発見!旅ぷら」でオンエア!

友人・親子・兄弟など仲の良い2人が旅先で「ぷらぷら」と気ままに旅の「プラン」を作る旅番組で、神戸波止場町TEN×TENが紹介されました。出演者:彦摩呂さん・中山忍さん!

2015年2月1日 群馬県・上毛新聞に掲載

群馬県在住の館内常設作家 フォト歌人 喬城奈緒海(高木直子)さんが紹介されました。

2015年1月29日 日経新聞に掲載

神戸グランドアンカー村上理事長のコメントが、 日経新聞「ハイカラ神戸の系譜」に掲載されました。

2015年1月17日 群馬県・上毛新聞に掲載!

群馬県在住の館内常設作家 フォト歌人 喬城奈緒海(高木直子)さんが紹介されました。

2015年1月17日 NHK「おはよう日本」でオンエア!

NHK「おはよう日本」に「阪神大震災20年~川柳に寄せて~」 全国公募 100選「あの日から」が紹介されました。

2015年1月17日 JFN(ジャパンFMネットワーク)に紹介されました!!

神戸波止場町TEN×TEN活動作家の 鳥瞰図絵師青山大介氏が 旅番組 JFN「YAJIKITA ON THE ROAD」で紹介されました。

2015年1月17日 日経新聞に掲載

神戸グランドアンカー村上理事長の「震災からミナト神戸復興にかける」コメントが、  日経新聞阪神大震災20年特集記事に掲載されました

2015年1月16日 ラジオ関西に生出演!

神戸グランドアンカー村上理事長が、ラジオ関西「時間です吉田編集長」に電話生出演しました。

2015年1月15日 NHK「おはよう関西」でオンエア!

NHK「おはよう関西」に「阪神大震災20年~川柳に寄せて~」 全国公募 100選「あの日から」が紹介されました。

2015年1月12日 関西テレビ「スーパーニュースアンカー」でオンエア!

関西テレビ「スーパーニュースアンカー」に津波避難情報板製作者の鳥瞰図絵師青山大介氏が紹介されました。

「阪神大震災20年~川柳に寄せて~」 全国公募 100選「あの日から」

わたしの“今”伝えたいこと20年前に大被災地であったまちからの、 ありのままの思いを紡ぎ、伝え、残す川柳 12月5日より館内にて作品展を開催。冊子も完成しました。(1部300円) 入選の皆様には当冊子を新年早々に郵送にて謹呈します。

◆入選者・作品はこちらのページ

2014年11月5日 関西TV「よーいドン」でTEN×TENが紹介されました!

放送翌日からは、初めてTEN×TENを訪れるお客様が多く来館されています。 「わぁーこれがガラス絵?!凄い細かい、綺麗!」など、驚きの声が聞こえてきたり、ガラス絵の体験をされたり 先日は(株)山田製玉部の厚焼き卵屋さんの息子さんもお越しくださるなど、館内にはまたキラキラと、新しい風が訪れたように感じられます。 関西TV「よーい!ドン!」まどかひろしさん初め、ご関係者の皆様、お世話になり、ありがとうございました。

2014年秋冬「TOGETHER」に掲載!

兵庫県信用組合広報誌「TOGETHER 2014年秋冬号」兵庫県のアート特集で紹介されました。

2014年11月 「BRAN BRAN」に掲載!

フリーペーパー「BRAN BRAN 2014年11月号」アートな秋の一日を 特集で紹介されました。

2014「第7回ガラス絵大賞」入賞者が決定しました!


第7回「KOBEみなとのガラス絵大賞」の入賞者が決定致しました。
ガラス絵大賞 兵庫県知事賞 神戸市長賞
「想う」
YOHKO
「神戸とタコ踊り♪」
濱田 有美
「元気な神戸港(子)」
竹内 一朗
兵庫県教育委員会賞 神戸市教育委員会賞 国土交通省近畿地方整備局長賞
「チョウチンアンコウ食べちゃうぞ」
横貫 友磨
「夜の明り」
林 瑞希
「神戸のかほり」
梶原 ミツエ
神戸港振興協会長賞 神戸グランドアンカー賞
「私と神戸」
田口 富美子
「夕焼けとコスモス畑」
恵谷 早也香

群馬県・上毛新聞に掲載!

このほど、群馬県在住の常設作家 フォト歌人 喬城奈緒海(高木直子)さんが紹介されました。

神戸新聞に掲載!

 神戸波止場町TEN×TEN活動作家の フォト歌人 高木直子さんが神戸新聞2014年10月7日版で紹介されました。

「豊中吹田Walker」に掲載!

ウォーカームックシリーズの2014「豊中吹田Walker」片道1時間日帰りちょい旅の特集で紹介されました。

2014年7月12日 TV朝日「ナニコレ珍百景」で紹介!

神戸波止場町TEN×TEN活動作家の鳥瞰図絵師青山大介氏がTV朝日「ナニコレ珍百景」で紹介されました。

2014瀬戸内フォト&メッセージ100選展 三原会場で開催!

瀬戸内フォト&メッセージ100選展が、瀬戸内みなとオアシス連絡会議・みなとオアシス三原で開催されました。
期日:2014年7月1日~15日、会場:JR三原駅構内・うきしろロビー(広島県三原市)

2014「第11回KOBEみなとの絵大賞」入賞者決定!


5月24日(土)に開催した「KOBEみなとの絵大賞」の入賞者が決定しました。

第11回KOBEみなとの絵大賞「ミナト写生会」は  メリケンパーク・中突堤・ハーバーランドエリアで
 2014年5月24日、みなさまのご協力のもと 多くの参加者を迎え盛大に開催されました。
 なお、7月12日に「表彰式」を神戸波止場町TEN×TENで 行います。入選は下記のとおりです。
 来年も みなとの絵大賞をよろしくお願い致します。  ※また、参加全作品展を8月31日まで開催予定!
KOBEみなとの絵大賞 兵庫県知事賞
(大人の部)
兵庫県知事賞
(子どもの部)
「ジェットスキー」
神戸市立上野中学校1年
林 瑞希
「美しい海を守るDr.海洋」
神戸市須磨区
岡本 敏照
「みなと」
神戸市立白川小学校2年
貞岡 拓磨
神戸市長賞
(大人の部)
神戸市長賞
(子どもの部)
兵庫県教育委員会賞
(大人の部)
「小さな画家」
神戸市東灘区
酒井 由紀子
「イエローぶね」
明石市立林小学校2年
二神 汰樺
「ハーバーランド雑景」
兵庫県伊丹市
曲淵 明男
兵庫県教育委員会賞
(子どもの部)
神戸市教育委員会賞
(大人の部)
神戸市教育委員会賞
(子どもの部)
「神戸港」
神戸市立竹の台小学校5年
前田 拓望
「北公園より」
神戸市北区
北野 瑛子
「水 こうべのみなもと」
尼崎市立水堂小学校1年
西村 海凪
国土交通省近畿地方整備局長賞
(大人の部)
国土交通省近畿地方整備局長賞
(こどもの部)
神戸港振興協会長賞
(大人の部)
「海と船と人と」
兵庫県加古川市
米澤 舞
「おおきな港」
神戸市立白川小学校5年
湯本 理緒奈
「メリケンパークから望む」
神戸市中央区
田中 修
神戸港振興協会長賞
(こどもの部)
神戸グランドアンカー賞
「おふね」
神戸さくら保育園
伊賀 響
「はーばーらんどの町並み」
神戸市須磨区
三宅 英水